こんにちは楠本です
今日はついに梅雨明けしましたね!(^^♪
観測史上最も早い梅雨明けだそうです、まだ6月ですもんね!!
昨日の朝は少しヒンヤリで小雨が降っていましたが
波左間につく頃はお天気回復してきました
一本目は高根へ!
今日もコブダイの頼子さんと遊んできましたよ!
とても大きなコブダイです
波左間の社長さんと頼子の付き合いはもう20年近くになるそうです
波左間の社長さんも長生きだけど、魚も長生きなんですね!!
海中神社は新しくなっていました!ピカピカです(^.^)
その周りをクロダイやメジナがバリバリ泳いでいます!
砂地のムラサキハナギンチャクにはマルガザミが付いていました
常にガンを飛ばしてるちょっといかついやつです(笑)
TG-5でマルガザミ撮影中のMIKA様(^_-)-☆
二本目はきれいに漁礁を積み上げてある”ドリーム”へ
ここはとてもきれいなソフトコーラルが沢山!
砂地には妖艶できれいなスナイソギンチャクも
こいつは少し毒があるそうです!
「妖艶で少し毒がある」!もうビンゴですね(^^;)
アオウミウシ
これはオオモンカエルアンコウかな?白いとてもきれいな個体でした
ここにも大きなコブダイが!
名前聞いてくるの忘れました(^^;)
昨日は南風が吹き荒れましたが、波左間は風裏でべた凪でした
明日もフィズは波左間です!
明後日は西川名!!
両ツアーとも、若干空席がありますので海に浸かりたいお客様は連絡くださいね!
梅雨も明けたことですしね\(^o^)/
波左間もとっても面白いですよ!!
MIKAさまお疲れ様でした!(*^_^*)